2019年9月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo オーバーホール オーバーホール Bacchusジャズベ Bacchusのジャズベースをオーバーホール 娘さんに譲ろうとしたが、シールが嫌と言われてしまったそうです。それではキレイにしていきます。 シールは問題なくキレイに剥がれましたが、オイルフィニッシュのボディにくっきりと日 […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo ナット フレット交換、やり直し! Gibson Les Paul ここまで粗悪なフレット交換は初めて見ました。 北海道のお客様のご依頼です。以前よりお付き合いのあるお客様からのご紹介です。とある工房に依頼されたという1万円フレット交換。SNSでは非常に反響がありました。それだけショッキ […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo ブリッジ フロイドローズアップリセス加工 FERNANDES お客様が組み直したFERNANDESのロック式のストラト ブリッジはもう何年も前にIBANEZ EDGEにどこかで交換してもらったそうです。しかし組み直す前はシムでも入れてたんでしょう。お預かりしたときは弦高10mmはあ […]
2019年9月28日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo アコギ フレット部分打ち替え Taylor 412ce アコギのローフレットの凹みのため、フレットの部分打ち替えを行いました。 札幌にいたときにもこのギターは一度弦アースの取り付けを行うためにお預かりしていますが、あれからも随分弾き込まれていることがわかります。 弾き語りの方 […]
2019年9月27日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo ネック ネック交換 Telecaster Thinline Fender Japan Telecaster Thinline 指板をメイプル指板にしたいとうご相談を頂き、コストなども考えてネックを交換するということになりました。 早速見積もりを行い、ネックを取り寄せ。ナット溝だけ […]
2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo ピックガード オリジナルピックガード製作 SGラージガード 今回はSGのコピーモデルにラージピックガードを製作する。 3ピックアップ仕様で、もとはスモールガードだったようですね。ラージガードなら既製品を加工してもできそうですすが、GIBSONに合わせて作られていると以外と難しいも […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo セットアップ セットアップ G&L Guild 一番ご依頼していただくことの多い調整。ネックの反り、弦高やオクターブチューニング、ナット溝、ピックアップの高さの調整などなど全体的にチェックしバランス良く仕上げます。 当店はトラスロッド調整だけでしたら、無料で行いますの […]
2019年9月24日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo アコギ セルバインディング剥がれ Martin J-40 今回はアコギのセルバインディング剥がれの修理です。Martin J-40 セルロイドでできたバインディングは経年変化で収縮してしまい、その張力でボディくびれあたりが浮くように剥がれる事が多く、結構多い修理となっています。 […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 Miura Ryo オーバーホール オーバーホール ストラト たまに頂くご依頼に、キレイにしてくださいというものがあります。 そんnあご依頼の一つがこちら。 ご覧の通り、ホコリがべったりと全体を覆っています。ナットはなぜか紛失。配線周りはどうやら全く問題はなさそうです。弾けるように […]
2019年9月23日 / 最終更新日時 : 2019年9月23日 Miura Ryo イベント 小田原城でプロジェクションマッピング 三連休中日の日曜日、仕事終わりに雨の中小田原城へ プロジェクションマッピング世界大会 in 小田原 到着したら入り口からすごい人だかりで、間を縫うように進んで流し見してきました。 本命は、人もまばらな二の丸の広場で店でビ […]