5







今回ご依頼いただいたのは Fender Thinline のブリッジ交換。
もともとは裏通し仕様のハードテイルブリッジでしたが、これをシンクロナイズド・トレモロブリッジへ交換するご依頼です



問題点
持ち込みいただいたのは2点支持タイプのトレモロブリッジ。
しかし、ボディの構造上ピックアップザグリと非常に近く、スタットの強度が確保できない恐れがありました。
そのためお客様と相談し、6点留めタイプのブリッジへ仕様変更することになりました。
この構造ならある程度強度的にも安心して取り付けできます。
(フロイドローズなどは難しいでしょうね。)


加工内容
ブロックの貫通ザグリ加工
スプリングキャビティ加工
今回使用するブリッジはブロックがやや短いタイプだったため、キャビティ底面を斜めに削り、スプリングの可動範囲を確保しました。


仕上がり
ピックガードは加工の必要もなく、自然な位置に収まりました。
外観も違和感なく、Fender Thinlineのセミホローボディにトレモロがしっくり馴染んでいます。

Fender Thinlineは、すこしブリッジ交換には制約があるモデルです。
今回は 6点支持のシンクロトレモロを選択することで、強度・実用性・仕上がりのバランスをしっかりと確保できました。