お知らせ:     現在、サイトの大規模更新後の再調整を行っています。表示の乱れやリンク切れ等が一時的に発生する場合があります。順次修正しております。ご不便をおかけし申し訳ありません。

ピックガード製作 Telecaster Custom

by Miura

今回はピックガードの製作。

今回取り付けをおこなうTelecaster Customはとくにボディを占める面積も大きいので、かなり印象がかわるのではないでしょうか。

既製品ではスクリュー位置が合わない。しかしボディは加工したくない場合も製作すればジャストなものが作れます。

交換前。べっ甲柄です。

今回使うのはシンプルなビンテージホワイト1P。ピックガード製作ではあんまり今まで作ったことがないですね。

べっ甲柄とかパールとか派手な柄で製作を頼まれる場合が多いですからね。

ピックガードジグを製作。現状のコピーを作る場合でもポケットのサイズやピックアップ穴、ブリッジの兼ね合いなど美観に関わるようなところは修正して製作します。

せっかくのオリジナルをつくるので、きちんと個体に合わせて製作します。

ピックガードだけのお預かりだと、コピー作るしかありませんけど。。。

黒いボディにシンプルな白いピックガード。白と黒は王道な組み合わせですが、このシンプルさがいいですね。

ピックガードは素材を変えるだけではなく、コントロール位置や形を変えたり色々できるカスタムができるパーツです。

製作のご依頼お待ちしております。

You may also like